2011 佐久間の風景
((初夏の頃))
5/6
タンポポの綿毛が風に乗って飛んで行き、苔の上で一休み。
今年初めて目にした、ヘビイチゴ。小菊の集まりは保育園みたいです。
5/7
ツツジもだいぶ葉が育ってそろそろ終わりに近いかなという感じになってきました。
今年は例年より遅くなったものの、やっとお茶畑のあるみなさんは忙しくなってきました。
5/8
ホソバシャクナゲを撮影してきました。ちょうど見ごろですね。この群生はすぐそばのお宅の方が長い間かけて増やしたそうです。
淡いピンク色がほんとにすばらしいです。ここまでにするには大変だったでしょうね。頭が下がります。
5/12
今年初めて佐久間ダムの放流がありました。5門オープンです。トンネルから入る展望台から撮影。
音の迫力はその場で体感しないと分かりません。5/13現在も放流中です。明日あたりでもまだ見られるかも?
放流最下部は大迫力! 電力館上の展望台最上段より すぐ下流の飛龍橋
ダムから下る途中撮影。川幅は5〜6倍になっています。